
アズサ
▼所有車種
-
- AR80
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。





Aprioに続きAR後期型の整備もしとこう。
先日気付いたがブレーキランプが点かない。
おそらくバルブ切れだろうと開けてみたら、案の定切れていた。
で替えるか…と倉庫を見てみたら、無い。
あれ?と思ってよく探してみたが無い。
そのかわりヘッドライトのバルブは5個あった。
なんでこんなにあるのよ。
うーん2りんかんで探すかな…と思って、もしかしてと以前メインで使ってたヒップバックをあさってみたら、あった。
いつも常備していたが、それを忘れてた。良かった。
取り付けてチェックし、いちおうOK。
その後ついでなので3号機を少し。まずリアの泥よけをつけよう。
先日は気付かなかったが、これにユニトラックのリンクが通る形になるので、先にフレームに取り付けなければいけなかった。
リンクを1カ所外して取り付ける…
パーツリストを見てもその通りのボルトが見当たらないが、まあ重要なところでなければ近い物でいいだろう。
今日はバッテリーケースやテールランプが着くフェンダーとか付けようと思ってたが、今のうちにフレームをもうちょっとだけきれいにしといた方がいいかなと思って、やめておいた。