
ケンちゃん
▼所有車種
-
- DAX125/ST125
東京の下町・葛飾区で街の救急箱と称した小さな治療院を営みながらバイクライフを楽しんでいます。16才で初めて乗った原付に、まるで羽を得て何処までも行ける様な感動を覚え、以来数十年、バイクにのっては一人旅、色々なバイクとさまざまなところへツーリングに行きました。まだまだ旅に終着点はありません。どこかの道で会いましょう!・・YAEH・・!

一度はバイクを降り相棒SR400とお別れした自分が一年半の時を経て再びバイクと走り始めた時に出会ったDax125・・中型から小型乗りになって日常やツーリングの中で思ったことや感じたこと、よかったことや、ちょっぴり残念だったことをまとめてみました。
😊よかったこと
1・気軽で手軽・・空き時間にチョット散歩感覚で
乗れること。中型の時は乗りたいけれど乗る
時間がないといったストレス😫から解放!
2・置き場所・保管場所に困らない
私の自宅🏠は街道沿いの店舗件住宅ですが
コンパクトなので日中は目の前の街路樹の下
夜間や休日は屋内に入れるので風雨☔️や盗難
😎の心配がありません!🌳🏍️
3・維持・管理費が大幅に削減
税金・自賠責も安く任意保険もクルマ🚗の
ファミリーバイク特約でOK👌バイクガレージ
の負担も車検費用もなくなって浮いたお金💰
でドライブ🚗やツーリング🏍️に😊
4・有料道路の通行料🛵🏍️山梨県と埼玉県を結ぶ
雁坂トンネルだと小型70円・中型以上は590
円・・ちなみに富士山🗻5合目に登る富士ス
カイラインはなんと🫨125cc以下200円・
126cc以上1680円😱ランチ🍗🍙プラス➕
ソフトクリーム🍦代くらい違う‼️
ダックスはリッター60キロ以上走ってくれる
のでツーリングのガソリン⛽️代まるまるの差
😅ちょっぴり残念だったこと
とても相性の良い相棒なので残念👎🫤とまでは思わないのですが?しいて言えば西に向かってツーリングに行く時には迷路のような都心を抜けて行かなくてはならないことかな?私の住む葛飾区は
東京の東端!江戸川を挟んで向う岸は千葉県!
房総方面や茨城県方面に行く時はいいのですが神奈川・山梨・静岡県方面に向かう時には都心のビル群を抜けて行かなくてはならず信号🚥と渋滞の
🚙🚕🚌🏍️オンパレード!これが意外と面倒😟
😄思ったことや感じたこと
昨年5月の納車日、バイク屋さんから自宅へと連れて帰るまで試運転をかねて少し廻り道をしながら初めて走った時のこと・・あれ😯??この単気筒の心地良いドコドコ感・・なんかSRに似てる😀懐かしいような嬉しいような😊👍それから何度もツーリング🏍️海へ行ったり山に行ったり🌊⛰️
これから先もずっと一緒に、より遠くへと旅に行けたらと思います。
大きなバイクに乗っている人達からすると👀小さくて頼りなさそうに見えてしまいそうだけど😯
意外にもゆったりしたポジションで安定していてパワーも充分!日帰り300キロ以上のツーリングも楽々とこなしてくれます♪
🏍️流れの速い幹線道路では80キロオーバーの巡行
も余裕です・・と・・何かに書いてあったかな
・・何処かのYouTuberさんが言ってたかな😅
・・ボクはあくまで法定速度遵守であります🤣
・・何処からともなくウソつけ💢と聞こえて
くるのは空耳👂かな😅
#房総ヤエーの会
関連する投稿
-
03月14日
87グー!
葛飾区の新しい観光名所・こち亀記念館!
2025・3・22(土)オープンです。
最寄りの亀有香取神社⛩️にはこち亀やキャプテン翼⚽️の絵馬が販売されています。
葛飾区・亀有(こち亀)・柴又(寅さん)
春の葛飾☘️遊びにきてくださいね🌸
#房総ヤエーの会 -
DAX125/ST125
03月09日
116グー!
2025・3・9(日)
先週・3/2(日)のツーリング🏍️で立ち寄った
千葉県鋸南町・佐久間ダムの頼朝の桜🌸🌸🌸
とても綺麗で素晴らしかったので😊今週は奥さんをお連れしてドライブで行きました🚗
昨日の雪❄️もつもることなく☀️晴天の散歩日和。
桜🌸梅🌸水仙にたんぽぽ・・房総半島はもう春☘️爛漫です。
佐久間ダムの桜🌸🌸ツーリング🏍️の途中で@67296 さんに教えていただきました😊🏍️🛵
#房総ヤエーの会 -
03月09日
129グー!
アロハガーデンたてやま
経営難から今月末で閉鎖と
広大な敷地と動物はどうなるのか?
以前この辺りは原発の候補地になっていたと😱 津波や地盤の問題もあってヤメになったのか?
メイト90にFCR062を入れすぎたんでカチ回してみました。😝 昨夜はアイドリング不安定だったのが安定し走行も問題なかったので館山駅前の中村屋にハンバーガー🍔とクリームパンを買いに 帰りの登り坂は55キロ出たので入れすぎもひと安心😅
#房総ヤエーの会
#アロハガーデンたてやま
#館山 中村屋
#ヤマハ メイト
-
DAX125/ST125
03月08日
119グー!
コツコツ・チビチビ🐶手を加え🖐️
肉球ステッカー🐾・カウル😎武川シートカバーにキャリア📦・フットブレーキカバー・チェンジペダルカバー・サイドスタンドプレート・リヤブレーキオイルタンクカバー・ハンドルバーとイグニッションは赤で・ヘルメットホルダー・・その他😊
これ殆〜どママゾン👩とマルカリ🤣・・・
通販・フリマサイトで手に入れた格安・割安のリサイクル品や中国製品🇨🇳もだけど自分もダックスも、それなりに満足(^^)😊
お次はなんだろ🤔なにしようかな😁
#房総ヤエーの会 -
DAX125/ST125
03月03日
129グー!
2025・3・3(月)☔️❄️🥶
昨日はあんなに良い天気☀️で暖かい一日だったのに😊今日は一転して真冬に逆戻りでしたね🥶
夕方から手があいたので昨日のツーリングで頑張って走ってくれたダックスくんのお掃除です🧹
ついでにママゾン👩??で購入したカウルの取り付け!国内の名のあるメーカー品は1万円くらいするのに、これはなんと1/4のお値段🤣メーカ品に比べればさすがに品質は??だし取説もなしだけどメカ音痴のボクでもこんなモンだろ🙄で付けられました。値段の割には上等で充分お得な気分です🉐😊ダックスくんも気に入ってご機嫌そうです
#房総ヤエーの会