アズサさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アズサ+先程の断裂凹みを乗り越えて、もう後は下り)
  • アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報

    先程の断裂凹みを乗り越えて、もう後は下りるだけにしてくれ、と思った。

    しばらくすると林が見えてきて道はその中に続いている。林の入口から倒木の連続が見えた…
    マジか。

    そもそも道といってもほぼケモノ道で、オフ車でも難儀な感じだ。それに雪が乗っかって倒木でシメている。
    アリガトウ!

    くさってもいられないので、とりあえず倒木をどかそうと試みる…
    かなりデカいのが1本あってこれは動かない。
    木の下をAprioを寝かせれば行けるか?
    うーん。

    メインのケモノ道の脇にある程度平坦な部分があるので、そこを通って下りれないか検討する…
    実際に歩いて検証する。何回か滑って倒れたり、靴の中がびしょびしょになっているが、気にもしてられない。
    うーん崖側をうまく通ると何とかなりそう。
    行ってみるか…

    しばらくはメットを外して下りるのに専念しよう。あとスマホで音楽聴いてたけど、万一の為に充電を残さないといけないのでこれも切る。

    スリップして滑落したらシャレにならないので、数cmずつ進むイメージ。ブレーキングも細心の注意を払う。
    少しずつ進んでいく。うまく木の間を抜けて行く。
    何とか行けた!

    なんか達成感がハンパ無いがさらに困難は続く。
    細かい竹や倒木の後に大きい倒木が2本だ。
    手前のは…持ち上げる事は何とか出来るのでAprioを片手で操作してくぐらせた。
    後にあるほうは道スレスレに固定されてて動きそうに無い。

    崖側の道の端を行けば乗り越えられそうだが…当然危険ではある。
    下のほうを見ると、そろそろふもとっぽい感じではある。
    多分これが最後の難関だろう。

    ホントに滑落しない様に、少しずつ道の端を乗り上げる。自分の足場もゆっくり確認しながら行く。
    行けた!

    やがて少し広めの山道に出た。
    相変わらず雪がかぶって岩がゴロゴロしてるが、もとは舗装路みたいで平坦なので下りやすい。

    今日は凄かった。
    今までの35年分のノウハウとテクニックを全て使った感じだ…
    はたから見たら正気の沙汰では無いよな。
    なんか色々バチが当たったんだろうか。
    もう知らない道の雪道は入らない様にしよう。

    ほどなく舗装路に出た。助かった。
    ただ…ここ何か見覚えがあるような。
    案の定…下りて行ったら、来た時に通った道だ。
    1時間40分かけて、グルッとまわった様だ。
    バカみたいだが、割と冗談抜きで命からがら切り抜けたので、無事帰れるだけで嬉しい。
    帰る時左のウインカーが点かないのに気づいたが、今日は疲れたので後日。

    Aprioはオドメーターが壊れてて距離が分からない。だいたい45kmで3時間20分の行程。

    バイク買取相場