けんじさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(けんじ+『習慣化が大切なのかも』のお話 その①)
  • けんじさんが投稿したツーリング情報
    けんじさんが投稿したツーリング情報
    けんじさんが投稿したツーリング情報
    けんじさんが投稿したツーリング情報
    けんじさんが投稿したツーリング情報

    『習慣化が大切なのかも』のお話

    その① 課題を見つけてクリアする

    先日、立ちゴケして起こせなかったので、今日から乗る前に、少し傾けて起こす筋トレを始めました。

    やってみて分かったのは、腕立て伏せに使う筋肉と、腹筋もチカラが入るところと入らないところのバラツキがあるってこと。ジムのメニューに入れよう。


    あと、教えていただいたブーツ作戦ですが、この登山用の靴の厚さくらいだと足りなかったです。

    足付きの問題点は、足がつかない分、バイクが傾くので、それを支える筋力がないってのもあります。内腿側も課題なのかも。


    その② 電熱グローブを使ってみた

    最近はこのグローブを使ってますが、暗くなってから山道を走ると、手の甲側にあるLEDライトが眩しくて、
    後ろから煽られてて、ミラーに光が当たってるのかと思っちゃいました。

    暖かさは最高だし、シガライターソケット経由で直に電源取れるのもあり、便利とは思います。


    その③ 時期がズレたらもう無いのね

    ワークマンにバイク用の防寒パンツを買いに行ったけど、もうすでに商品入れ替え時期で在庫がほとんどなかった...。買うのを諦めて、ツナギみたいなのがあったので、これにしようかと思ったけど、今年は今の装備で乗り切ります。

    慣れた人たちはどんな装備なのかなぁ🤤


    その④ ルシールと共に。

    ウォーキングデッドが好きなので、ライダースジャケットを買おうかな?と思って、ニーガンの画像を見てました。

    ひょっとして、そんなに寒く無さそうな時期も着てるから...あまり暖かく無いんじゃないかな?🥶

    ただ、ルシールも積んでおけば、バイクを倒しても起こす時に使えそう(使えない)


    その⑤ 初心忘れる前にそもそも初心ってことを忘れてる

    足回りの取り付けでバイク預けてたし、バイクの特性も変わったし、また初心に戻って色々と乗りなれるためには、習慣化と期間が大事と思いました。

    そもそも初心者レベルだし。


    また気がついたら、記録を残します。

    バイク買取相場