いちさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(いち+Z900RSのハンドリングが軽すぎるので)
  • いちさんが投稿したツーリング情報
    いちさんが投稿したツーリング情報
    いちさんが投稿したツーリング情報
    いちさんが投稿したツーリング情報
    いちさんが投稿したツーリング情報
    いちさんが投稿したツーリング情報

    Z900RSのハンドリングが軽すぎるので、少し後輪をローダウンしてキャスターを寝かせて、トレール量を増やしたら直進性が改善しないだろうかと思って試してみました

    ARCHIの、2cmローダウンプレートとサイドスタンドのキットを購入しました

    足の位置で2cmローダウンということなので、後輪の位置で4cm下がるとします

    Z900RSの仕様から、
    キャスター角:25度
    トレール量:98mm
    ホイールベース:1470mm
    前輪ホイール直径:17インチ
    前輪タイヤ幅:120mm
    前輪タイヤ扁平率:70

    からゴチャゴチャっと計算して……
    前輪アクスル高さ=タイヤ半径=29.99cm

    ローダウン後の
    キャスター角:26.56度
    トレール量:105.4mm

    うーん、トレール量が僅か、7.4mmの増加でハンドリングの変化はあるだろうか?

    ということで今日、ローダウンキットを取り付けてみました

    センタースタンドがあるので、交換作業は簡単でしたが、ボルトがきつくて外せなかったので、インパクトレンチでガガガッと取り外してプレートを交換して終了

    サイドスタンドのボルトがインパクトレンチでも緩まず???
    裏側のナットは緩み止めのダブルナットで、それを緩めたら外れました(汗)

    さてさて、ハンドリングはどんなもんかな?と試乗
    うーん、はっきりとした違いはわかりません(汗)
    けど、少し粘りのある安定感が増したような気がします😅

    直進時によそ見しても、真っ直ぐに走れるようになったような気が…

    あと、本来のローダウンの効果も良かったです

    尻痛が嫌なのと、旧車のZといえば段差の少ないストレート形状のシートなので、納車時からハイシートを取り付けているので、僅かに両かかとが浮いていたのですが、ローダウンによってベタ足になりました👌

    バイク買取相場