アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アズサ+AR3号機の話。 ステムのボールを打ち込)
  • アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

    AR3号機の話。
    ステムのボールを打ち込んでもらい、あとは基本的に部品を付けていくだけだが、ホイールがわりと良品なので初期型に移植しようと思っていた。
    不足していたメーターギアも入手した。

    昨日は大体雪の予報なので作業に取りかかる。
    フロントは比較的楽。初期型のフェンダーは外さないでいけるか…と試してみたら大丈夫だった。
    3号機への取り付けもすぐ終わった。

    次にリア…先日の3号機は仮組みだったが、今回はブレーキの脱着があるのでちょっと大変だ。構造がどうなってるかしばらく観察する。ここバラすのも20年ぶり位かも。

    3号機のドラムパーツを確認してたら、先日無い無いと騒いでいたユニトラックのカラーがひょっこり見つかった…思わずハァ?と叫んでしまった。けっこう念入りに探したんだけどな。
    まあ正規品が良いので組み直す…
    せっかくPOSHのカラーを買ったが1000円ほど無駄になった。

    初期型のリアはバラしたが、ドラムシューの連結スプリングがどうしても見つからない。
    ホームセンターで類似品はあるだろうか。
    出来ればリアを組んで終わりたかったが、そろそろ日も暮れるので一旦終了。今日はそれほど雪も降らない様なので自転車でホームセンターへ。

    いちおう似た形状の物はあったので買って帰る…
    ついでに食品も買おうとお店に向かったが。
    狙いすました様に雪が降ってきた。大丈夫だろうと進んでたらどんどん勢いが強くなってきた。
    買い物を済ませて出たらちょっとした吹雪だ。
    まあ帰るしかないので自転車で進み始めたが。

    メガネに雪が張り付いて前が見えない。手で取ってもすぐ張り付く。ウザったいのでメガネを外したら眼に直接雪が飛び込んできて一時的に見えなくなる。
    もちろん服も雪だらけだ。
    なんでこんな自分が出る時だけ、とウオーと叫びながら帰った。
    まあ雪国の豪雪に比べたら大した事ないんだけどね。

    今日の朝、郵便物を出そうと近所のポストに行ったら雪だるまがいた。
    昨日のイヤな事が一瞬で消えてしまった。

    さて昨日の続き…
    スプリングは大きさ的には良さそうだ。
    部品も良品は初期型に付ける様にしてるが、きれいな方のブレーキロッドが何か異常に短い。
    何でだろうと考えていたが、思い出した。
    これ確かバックステップ用だ。
    今組んでるARは大体25年前に、不動車を確か2万で買ったものだが、バックステップだったと思う。うーんそうすると3号機はバックステップかな…
    仕方ないので初期型は今までの物を付けた。

    リアタイヤを入れてチェーンを掛けようとしたらなんか無理っぽい…
    今までは46Tで付けようとしてるのが49Tなのでダメか。
    なので交換する…

    付け終わった。
    初期型に今まで付いてた物は青金ぽかったが、今回のは赤金だ。いいね。
    青金もキライじゃないけど、全体的に黒い点々があって掃除しても何故か落ちないんでイヤだった。

    あと初期型のリアウインカーステーを倉庫にあった物と交換した。
    左のウインカーが不具合が多いのは、ステーの先が曲がってるので固定しにくいのでは、と思うからだ。
    少し迷ったがウインカーも倉庫の新品と交換した。いずれ使うつもりで買っていたが、多分今使わないと倉庫の肥やしになるだけだろう…
    そもそもウインカーとステーの合いが悪いので、グリグリウインカーを押し込む形になったが固定は出来た様だ。
    相変わらず左は曲がってるけど。

    ひとまず今回はここまで。
    3号機は悪い方ばかり付いていくけど、まあ仕方ないだろう。

    バイク買取相場