
tawamuracing
元ホンダ系自動車整備士。若かりし90年代はCBR250RRやVFR400Rに乗り、NSR50で草レースに参加するなどロード派でしたが、2005年から三重県鈴鹿市を拠点に小さなバイクを改造してモトクロスにどハマりしていました。
2024年6月より静岡県に単身赴任したのをきっかけに、ハーレーダビッドソンX350を( こっそり )購入w
リターン公道中免ライダーとなりました。モトクロスも継続しつつ、X350のカスタムやメンテナンス、ツーリングなど新たな楽しみを模索していきたいと思っております⭐️



冬の寒さ対策に、ZETAソニックハンドガードを取り付けてみました。純正ハンドルバーだとエンドキャップを固定しているM6のネジ穴を使います。ただこれだと金具が結構はみ出すのでハンドガードのステーまで含めると全幅がかなり広がることになります💦出来ればハンドルバーをモトクロス用に変更して、内径クランプ式に変更したいところです。この歳になると流石にすり抜け走行はしないので、幅広になっても走りに影響無いんですけどね😅
この商品、半透明のポリカ製カバーは取り外し可能なので、夏場もガード部分のみで使えて便利なんです。これで少しは指先の冷たさが和らぐかな?!