みうまさんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(みうま+必要に駆られてサイドスタンドを変えました)
  • みうまさんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)
    みうまさんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)
    みうまさんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)
    みうまさんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)
    みうまさんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)
    みうまさんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)
    みうまさんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)

    必要に駆られてサイドスタンドを変えました。
    過日、生活用品まとめ買いして普段より多めの荷物を積んで帰宅。
    普段通りサイドスタンドで駐車しようとスタンド出して、ハンドル切ってスタンドを着地させたら…
    スタンドを軸にハンドル切った方に倒れました…汗
    跨った状態だったので必死に踏ん張りましたが
    支えきれず、ゆるやかに相棒くんは横になられました 笑笑
    そんな事があったので自宅で駐車する際はスタンドの下に板噛ませて傾斜を緩めてましたが、出先に板を持って行くのは面倒だったので、色々検討した挙句「kijima(キジマ)クロスカブ110 ワイドプレートサイドスタンド」を購入。ナット、ボルト、スプリングは純正の物を使って装着するタイプで、自分は付け替えに30分程かかりました(加齢の性もあって腕に力がはいらずスプリングの装着が一番のネックでした 笑笑笑笑)
    交換後は良い事ばかりな感じです。
    1 転倒しそうな不安は無くなりました。
    2 乗り降りが楽になりました。(特に乗る時)
    3 ヘルメットホルダーへのアクセスが楽になりました。
    上記3つは今日一日乗って感じた良かった点です。今までの苦労はなんだったのかって感じです。
    本品にはスタンド出しっぱなし対策のゴムは付かない仕様ですか、純正のゴムか割れて新たに付けてた足型のゴム、偶然にもkijima製だったので、ホムセンで部品見繕って無理矢理装着。
    ちゃんと機能してくれるので使う事にしました。後々黒く塗装する予定です。
    製品のおまけ?のステッカー、かなり控えめなな大きさで、ちょっと笑ってしまいました 笑
    kijima(キジマ)さんの製品も増えたので、相棒くんに貼ってあげました。
    クロスカブのスタンド問題はいろんな方が提起されてましたが、自分は大丈夫とたかを括って放置してましたが、正直、もっと早く変えるべきだったと反省しました… 笑

    バイク買取相場