
Takumi
▼所有車種
-
- ZEPHYR 1100
17歳からバイクに乗り、2カ月に1〜2回くらいですが鹿児島県中心に走り回ってます。
バイク歴
DT50→シャドウ400→バリオス→ゼファー1100+XL230



去年末のフィルムを現像したので、久々のフィルム写真投稿します。
基本的には、デジタル一眼レフのD7100かiPhone6sで写真撮ったりするのですが、この写真はFMと言う70年代後期頃のNikonのフィルム一眼レフでの写真。
当然電子機器など一切なく、完全なる機械式でフォーカスも露出文字部でしなければなりません。
どんな写真も撮れたか、現像するまでわかりません。
フィルムなのできれるシャッターも回数に制限があります。
だからこそ、一枚一枚を真剣に撮るようになっていく。
それこそがフィルムの魅力だったりします。
話がだいぶバイクからずれちゃいましたが、日頃デジタル製品で便利な生活送ってるからアナログ機械って逆に新鮮w
愛車のゼファー1100はキャブレターで電子部品もセルやリミッター以外、ほぼないに等しいけどそこに関しては今のFIは当たり前、電子スロットルなどデジタル系のパーツの多いバイクがきになるこの頃です…