
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










そこからさらに下山するが、しばらくは下界のなかなかの景観が続く。
玉名広域農道とも、お牧山とも違う良さだ。
夜景とか凄いと思う。
ここまでの絶景なのに、ほとんど人がいなく貸切り状態だ。
お牧山を発掘した時の様な感動だ。
比較的近場なのも良い。
ただどうだろうな。お牧山の時はしばらくしたらちょっと落胆したからな…
その後はマップを頼りに千間土居公園付近までたどり着いた。船小屋を経由して帰る。
今日は思ったより景観が良い所が多く戸惑ってしまった。まだまだ近場でも知らない所あるね…
ちょこちょこ雪が降って残念な天気だったが、晴れた時とかこまめに来ようと思う。
それに紅葉のシーズンは凄い綺麗かもしれない。
ある程度は走りやすい道なので、ルート次第ではH2でも行けそうだ。
ただ…休憩所というか自販機すら全然無いので、夏場は対策をしないとダメかな。
48kmで3時間50分の行程。