
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










しばらく山間の集落を含めた景観が続くが、ほどなく林の中へ…
林の中はやはり枯葉等で走りづらい。
景観が良いのでH2とかでも来たいもんだが、所々かなり荒れている所がある。
しばらく行くと空が開けて、少し走りやすい道となり、しばらく下ると前に来た道に合流した。
もう松尾弁財天の近くだ。
うーん白木の集落からすんなり弁財天に行くのは、やはり前の道かな…今回の道はかなり景観はいいけど、KDXやARじゃないと厳しそうだ。
弁財天に近づいたら、なんか付近にクルマが10台位停まってて人もちらほらいる。何かやってるんだろうか。
で弁財天を抜けてしばらく行くと、登るか降りるかの分岐へ。今日はここを登る。
けっこう狭い道だ。
景観が良いので撮影していたら、軽トラが来たので道を譲る…多分弁財天からの帰りだろう。
ここらはかなり道が狭く、勾配があるのでクルマは離合が大変だろうな。場所によってはだいぶ下がったりしないと広い所に出ないと思う。