









前のバイクの時やZZR1100にも使っている、HID屋さんのLEDランプ。
今回バイク購入にあたり、あらかじめ買っておいたので、日曜日夕方にぽっと取り付けをしようとした所、ランプ押さえのスプリングがハマらない(´・ω・`)
んで、しょうが無いのでクニクニラジペンで曲げつつ無理矢理取付。
だけども、変圧器?整流器?が邪魔で後ろのカバーが取り付けれず。
取付状態も不安定だしだいぶ暗くなってきたので作業中断。
H7タイプのライト取付けるのに良さそうなスプリングを発見。
速攻ポチって、到着した本日取付を実施。
散々苦労してスプリングを加工したのが嘘みたい😅サクッと取り付け完了。
カバーはやっぱり付かなかったので、一旦放置。
んで、試走としてにしお岡ノ山まで走ってきました。
ハロゲンと比べるとやっぱり明るい(*˙︶˙*)☆*°
これで夜間の走行も安心ですわ。
カバーの処置や、ハイビーム側はまた後程ということで、、、、、