
けんぼー
▼所有車種
-
- DragStar 400(XVS400)
10年放置のドラスタ400 公道復帰を目指す記録です…
完全素人でございます
とりあえず実施済み整備を連投しました。まだ続きます。

ワンオフのインマニに、ミクニのtm40 。
ついているパーツが徐々に判明していく。
いくら探しても、元の大きさのインシュレーターが売ってない。キャブ側とインマニ側で大きさが違う。
仕方ないので、失敗しても怪我しない値段の中華汎用を買う。キャブ側はまあまあいいサイズだが、エンジン側が少し大きかった。
ホースバンドで締め付けて、なんとか装着。
外は雪がちらつき、路面は凍結。
もう会社のユニックで土場まで輸送する気力は無し。
自宅で再度始動確認…
あっさりかかる
白煙…あれ?でてなくない?あれ?
車庫内だから見えづらい?いや関係ないよな
初回の始動確認では排気音がポポポポポで片方のマフラーからしか白煙はでてなかったが、今回はタカタッタカタッタカタッ 素人俺は、2気筒とも動いてると察した!!このエンジン音がアメリカンの普通の音だと認識していたのだが 後にそういうふうにするためにシングルキャブ化していることを知る。
排気が臭い気もするが、車庫ん中だし正直よくわからん。
と、思っていたらリアエキパイの継ぎ目から白煙が出ていた。排気漏れ。
まったくオイル上り下りが無いわけではないだろうけど、思っていたより症状が出なかったので少しテンション上がって追加で色々部品をポチポチ