
改め10&30
▼所有車種
-
- Ninja ZX-10R
1965のおっさんです。
勝手にフォローをさせていただきまーす。
活動範囲
神奈川、東京、千葉、茨城、栃木、山梨、静岡他
よろしゅー
【単車歴】
※普通自動二輪車未満は省略。
VFR400R NC24 '87 '87~ '89 没
CN250 MF-02 '15~'18 廃
CP250 SG21 '18~':23 譲渡
VFR400R NC30 '90 '90~'21 没
VFR400R NC30 '91 '21~起動中
ZX-10R ZXT02R '23 '23~ 起動中
【おまけ】
BP-5 2.0GT '05 '05~ 起動中





タイチの電熱グローブを使用している皆さんに質問しまーす。
グローブハーネスの端子の根元部が導線剥き出し断線寸前になり…
電熱グローブ使用が不可になってしまいました。
同じ様になった方はいますか??
タイチのハーネスはかなり細い物を使用してるかと思います。
コミネと比較するとケーブルはコミネの方が太く、コミネの方がケーブルの弾力性が柔らかくコミネの方が上だと思います。(友人のコミネ電熱グローブと比較。)
以前も電熱グロープはタイチ使用してましたが…
全く同じ症状でメーカーに修理依頼しましたが…再度、同じ症状となり廃棄処分となりました。
タイチ電熱グローブ2双共、1シーズンで使用不可となってしまいました。
初回の電熱グローブはメーカー保証で修復してもらいましたが…電熱グローブが戻って来た月日は3ヶ月後でした。
そのお陰で電熱グローブの本領発揮する期間が過ぎてしまいました。
今回のグローブもメーカー保証で修理依頼した場合、私の元に戻ってくるのか3ヶ月後の4月位に戻って来るのでしょうね。
いやぁ‥
困った😭