やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(やまはくん+オイラの車歴…原付編。 【ヤマハパッソ)
  • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

    オイラの車歴…原付編。

    【ヤマハパッソル】
    姉が短大時代に乗ってたスクーターを高校時代、1986(昭和61)年、学校に内緒で自動二輪中型免許を取得しましたが、当時はまだ大きなバイクは買えないので姉が4輪に乗り換えて乗らなくなったパッソルをお下がりで譲り受けました。

    【ホンダ Dio】
    オイラが短大時代、事故で廃車になったFZR400の代わりで在学中と社会人になった夏まで乗っていました。CBR250RRを買うときの下取り車として手放したと記憶しています。ただ所有中、全く写真を撮っていなかったので動画のスクショしかありません。

    【ホンダ Dio Baja】
    画像は自分が所有していた頃のものではありません。私は綺麗に乗っていましたが、諸事情で手放した後、オバちゃんが中古車で買いました。そのオバちゃんの扱い方がどうだったのかわかりませんが、ボロボロなってお店に帰ってきてました。

    【ヤマハ Bj(ベーシックジョグ)】
    元々は嫁さんが通勤用に購入したもの…。しかし購入してから直ぐに次男坊がお腹の中に宿っていることが分かり、少し乗ってから、ほぼオイラが乗るようになりました。最初の名義は嫁さんでしたが、乗らないならとオイラが嫁さんから買い取り、自分好みにカスタマイズをしていましたが、2スト独特の燃費の悪さにしばらくするとオイラまで乗らなくなり、長い期間放置状態が続きました。結局、乗らないのなら…と手放しました。でもヤマハ最後の2ストスクーターでしたけどね。

    【ヤマハ Bw’s 50】
    現在も所有している原付です。やっぱりチョイ乗りできるスクーターが欲しいと行きつけのバイク屋さんの店頭に展示してあったBw’sに一目惚れ…。Dio Bajaを買ったときのワクワク感が再燃し、ボーナス2回払いという、メチャクチャな買い方をしたスクーターです。

    それに元々はまた嫁さんの通勤用として購入しましたが、練習中の転倒で嫁さんは二度と乗らないと宣言し、仕方がないのでオイラの好き放題にカスタマイズしました。最初はそのスタイルからオフ車のような弄り方をしていました。しかしまた放置状態が続き、再び手放そうかと考えたときに「WGP(MotoGP)のピットバイクみたいに弄ったら面白いぞ」と思いつき、今に至ります。

    手前味噌ですが、アンダーカバーをボディ同色にペイントし、スポンサーステッカーを貼るとまるでアンダーカウルのようになって、メチャクチャオイラ好みになりました。

    それと4ストスクーターの燃費の良さは2ストスクーターのそれとは段違いです。半タンで自宅を出発しても宍道湖一周(約55㌔)が可能でした。ちなみにBw’s 50(SA44J)のガソリンタンク容量は4.5㍑です。

    バイク買取相場