
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。






久留米の用事の後はバイク仲間と高良大社に行ってみた。
夕方なので夜景が綺麗そうなところで…と思ったんだけど、登ってる時は夕焼けもイマイチでどうかな、と思った。
高良大社に着くとクルマも多く、石段に灯籠も灯っておりかなりにぎやかだ。
着いた直後にパトカーが近くに停まって、警官が話しかけてきた。無謀な運転をしている人いませんでしたか?との事。
別にいなかったのでその様に答えたけど、通報でもあったのかしら。
せっかくなので登って参拝しようという事に。
まあ5分くらいで登れたけど、ちょうどシューズの底がペロンと剥がれかけていて、脇には電熱グローブを抱えていたので動きにくくちょっと疲れた。
登って振り返ると、おお確かに絶景。
人も20〜30人いて、みんなスマホやらで撮影していた。
山を登る時はどうかと思ったが、ちょうど18:00くらいで夕焼けもきれいで良かった。
参拝を済ませて展望所にもちょっと行って、帰る…
石段を降りる時も景色は良かった。
帰りは自衛隊横から県道752号〜国道3号に出て、井原堤水辺公園に寄って行った。
走行分は71kmで3時間30分。