
マカロン454
▼所有車種
-
- INAZUMA 1200
ユニコーンGSX-1200Sと、半世紀前の原付R&Pに乗ってます。
昭和の終わりにバイクに乗り始めバイク 車 乗り物全般大好きです。
休日は道志・奥多摩、首都高を流してます。
人数稼ぎのフォローや、連続投稿、いきなりフォローの方は、私が余程興味なければ管理が面倒なのでフォローバック協力致しません。
フォロアの方でも同日同じ様な連投が酷い方や、やり取りなければ整理や、ブロック即効致します。
整備は基本自力・メカ談義は大好きです。
相互フォロー御希望の方はコメント入れて下さい。
バイク歴
チャンプRS
DJ-1RR
NSR50
KR250
MVX-250F
CBR400F
GPZ400F
TZR250R
CBR-400RR
NSR-250R
RG500Γ
R1-Z
TDR-250
マジェスティ250
shadow400
XLHスポーツスター
GSX-1200S
R&P
RG250Γ



どうにもブレーキの負のスパイラルから抜けれない・・・
昨年3月に赤パッドと中古ディスクに交換し、
ジャダーが酷くて、新品サンスターに交換
夏迄は調子良かったけど、秋にキャリパー固着気味に
分解オーバーホールしたけど
パッドはまだ使えそうだからそのまま使ってみたら
なんか握り始めにジャダーっぽいガクガク感・・・
裏表間違えたか?
しっかり握れば問題無し・・・
だけど、握り始めがちょっとストレス🤔
ガクガクが気になるので、ブレーキのかけ始めが遅れ気味・・・
高いもんでも無いし
まだ半分以上パッド残っていますが
気持ち悪いから
パッドを新品にしてみたら納まりました・・・🤔
片効き固着している時に変な減り方していたのだろうか?
ディスクもぶつけて無いし・・・
パッド交換した時、ピストンはちゃんと出て来るの
確認したけど
ん~なんかムカつく
赤パッドから赤パッド・・・
メタルパッドにしてディスク削る方が良かったか?
テスト走行しながら考えました
まあ、今はなんとも無いので、とりあえず
味噌ラーメンだな🍜🤤