
さゆたん
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125










今日はハンターカブ12ヶ月点検でドリームさんへ
30分位で終わるかと思ったら半年点検と違って2.3時間かかるそう😱
と、いう事で預けているレブル1100を出してもらう事に。
あらあら、バッテリー上がってるー😭
また預けて充電繋っぱなしにしてもらう事に。
じゃ、代車貸して〜ってお願いしてDAKS借りて2、3時間ぶらぶら。
明日から始まる野母崎水仙まつりで水仙の丘通ってみたけど、まだまばら。あと1、2週間後⁉️って感じです。
野母崎の漁港目の前にある海鮮食堂。「朝市食堂HAGEMARU」さんでランチ
入り口🚪がなかなか分かりにくくうろうろ🤣
入店して暖簾をくぐると生けてある水仙からは甘〜い香りが漂って来ます。
手洗いには大きな羽釜がドッシリすえてあります。
早速、漁港の見える窓際に座り地魚フライ定食注文🐟
何ともボリューミー😱魚フライが3匹も乗って鮮度抜群サクサク美味しー!さしみはどうされます?って聞かれたけど注文しなくて良かった。
食べれる量じゃない🤣周りを見てもどれもボリューミーな大皿の定食。
帰りは茂木からぐるっと走って。行きの日差しと違って寒い寒い🥶手足凍えました。さすが大寒、気温一桁は冷たいです。
ここ、一週間を過ぎると徐々に10℃を上回って春がそこまで来ていそうですね〜🌸