
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。







鳥栖での用事の後、前から気になってた朝日山公園に行ってみた。
マップを見ると鳥栖商業のウラから行けるっぽいので行ってみたが…行けるんだけど、芝生の広場から先は徒歩でしか行けない様だ。
引き返して新鳥栖駅の近くまで行くと、入口ぽい案内板があった。けっこう急な坂だな。
道幅も狭くクルマだと離合が大変そうだ。
登って行くとほどなく駐車場があって、徒歩で展望台に登れる様だ。
標高は低いけど駐車場からもなかなかの景観が望める。今日は曇っていたが、晴れた日の眺めとか夜景は綺麗そうだ。
方角的に東側を展望出来るみたいだけど、初日の出が拝めるのかな。
40kmで2時間の行程。
Aprio も高速セクションだと気持ちいいね。さすが2スト。