Kenjiさんが投稿した愛車情報(G450X)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Kenji+以前、HONDAの125に付けてみたら、)
  • Kenjiさんが投稿した愛車情報(G450X)
    Kenjiさんが投稿した愛車情報(G450X)

    以前、HONDAの125に付けてみたら、とても快適になったので、G450Xにもブローバイガスのパイプに、ワンウェイのバルブを付けてみた。
     ネットの情報によるとKTMの内圧コントールバルブ(16mm)というのが、そのまま使えるらしい。だけど、Amazonで買えなかったので、同じようなやつで、外径15mmってやつを買ってみた。ところが、適当にパイプをカッターで切って差し込もうとしたら、あらヤダ、大き過ぎて入らない。😅
    仕方ないから、外径12mmのやつを買い直し。今度はジャストフィット。パイプをバルブの本体の分くらいカットして、ホースバンドでしっかり固定。
     走ってみたら、うん、やっぱりいい感じ。トルクが無くなるとか、エンブレが効かなくなるとか言われるけど、エンブレが少しマイルドになるだけで、走行に支障は全くない。それより、アクセルオフ時のエンブレが緩和されて、低速がすこぶる運転しやすくなった。アクセルオンの時は、パワーやトルクが無くなるような感じもなく、全く影響無し。これはメーカー標準にするべきでは?と思ったけど、だからKTMには純正パーツがあるんだね。
     後日、猿島を走ってみたら、あれ?俺上手くなった?と勘違いするほど走り易かった。以前ならガレ場とかでアクセルオンオフでのギクシャクを緩和するために半クラにしてたけど、その必要が無くなり、左手でガッツリとハンドルを握れるので、車体の操作性が格段に増す。
     オフロードとか、単気筒エンジンには、必需品だと思う。残りの4台にも、全部付けちゃおう。特にツインエンジンでの効果が楽しみ。😄

    バイク買取相場