
あまなか
▼所有車種
-
- EN125
写真はアプリで性別変換したやつです~
■バイク歴
GAG、DT125R、RZ250RR、ELIMINATOR250SE、ヴェクスター125、EN125-2A
■免許
運転免許試験場で小型3回、中型7回、大型5回で取得。
「時間かかっても良いから安く免許取りたい人」以外にはオススメしない。
■欲しいバイク
コスパ度外視したらV-MAXかボルト
コスパ考慮したらジクサー250かCBR250R(二眼のやつ)
■あったら欲しいバイク
NS-1やACROSSみたいな、フルカウルでメットイン付きのバイクあったらいいのにな…






夜道が怖い話。
以前夜道が暗くて(特に雨の日)ヘッドライトバルブやら補助ライト取り付けたりしたんだけど、まだ暗い…というより、照射位置が下過ぎたかも。
対向車に配慮してたんだけど、先が見えないのは危な過ぎる!何度かヒヤッとしたし。
画像1〜2
これが現状。1600ルーメンらしい。
こうやって見ると結構明るく感じるが、オートの夜景モードで撮影されたからかな。実際はもっと暗く感じる。
画像3〜4
夜中に道端でヘッドライトバルブ交換した。警察に見られたら職務質問されたかも✨
4800ルーメンらしい。確かに明るくなったが…3倍も変わった?ホントかな…。ついでに照射位置も少し上にした。
まぁ明るくなったのは良かった!あとは耐久性ですね。
画像5
補助ライトオンで雨の日も視認性マシマシに!
…なったらいいのになぁ〜😑
画像6
今回取り付けた商品。
LEDは色温度が高いと青白い光になり、雨の日は視認性が悪くなるらしい。4000〜6000Kが適しているそうだ。
以前使ってたのも今回のも6000K。もう少し低めのが欲しかったが、高ルーメンで色温度4000Kの物が探してもなかったです。
あと、車用のヘッドライトは高ルーメンだけど、バイクには使わない方が良いらしい。耐震性、防水性がなく、壊れやすいんだって。まあ、BA20Dの規格なんて車用ないけど😅