
oyajigag rider
▼所有車種
-
- FZR250
67歳のおじさん(孫がいるから、おじいさんか)で、フルタイムで仕事してます。なかなか、辞めれそうにないですが、来年は新しい事業に移りそうです。
ランニングやバイクで地域の小さい神社に参拝して、写真をGoogleマップに投稿しています。
広島県東部から岡山県西部が活動範囲です。基本的に1人です。
ツーリングは好きですが、あまり遠くには行けてません。2022年北海道2週間65歳 2019年四国5日 2017年北海道2週間60歳
次はリタイア後かな。
過去に所有したバイク
TS125(ハスラー)
DT250(モノクロスサス)
RG250Γ(初代)
KH250
モトコンポ
GPz400
CBX125カスタム
FZR250 3HX1
CBR250 MC17
Z250LTD
フュージョン
CBR400RR NC23
グラディウス400
VFR RC46-2
スピードトリプル1050








スピードトリプルで出かけるつもりでしたが、山間部の狭い道もあるのでFZRで出動と思い、グリップヒーターとハンドルカバーを移設しました。
ミラーを外すのも面倒なので紐で固定しました。元々原付向けみたいなので、あまり強く引っ張ると、手を入れる所が外を向くので、少し緩めが良さそうです。
レバーの滑り止めは、外さないと入りませんでした。
グリップヒーターとハンドルカバーのセットはもう最強ですね。手のひらは夏で、それ以外は春先ぐらいか、ただレバーは冷たいです。
100均の手袋だと、グリップヒーターのマジックテープのトゲトゲが痛いので、普通の革の手袋にしました。
ハンドルカバーも、一つ欠点があります。それはVサイン出した後に、手を入れるのが面倒。シールド閉めずに走り出して、下げて手を入れる時も同じくです。
どう見てもカッコ良いとは言えませんが、手が冷たくないのは最高です。
トップケースのステッカー紹介。
北海道の最北端と最東端のスタンドのステッカー。
丸の3つはホクレンのステッカー、他は北海道で買ったのやら、色々。
明日はスピードトリプルに移設して平地を走ります。
後でアップしますが、今日の山間部はやばかった。雪が積もっていました。
山の北側とか、日が当たらない場所に残っていたりしました。なのて、行く予定の所を幾つか断念して引き返しました。