
グラトラオジヤン
▼所有車種
-
- ZRX1100
私は暴走族、旧車会、それに準ずるチームなど、加入した事は一切ございません。
ヤンキーやチンピラでもなく、普通のサラリーマンです。
布風防は風除けとして、好きで使っています。
ちょい悪仕様になっていますけどね。
風防はビジネスバイクの必需品。
暴走族の代名詞ではありません。
布風防が嫌いな人は私をブロックしてくださいね。
誤解でいきなりチンピラ呼ばわりされるのは気持ちの良いものではございませんので。
お互いの為、宜しくお願い致します。



zrx1100 リアホイール5.5J化へ。
スプロケットタワー付いてる格安zrx1200リアホイール到着。
ちょいと加工は必要です。
スプロケット タワーの先端少しカットと、
外側のカラーカットが必要。
カラーのカットが何mmかは探しても書いてない。
でも、1100より1200のスイングアームアクスルシャフト部が9mm広く、右側の出幅は同じ。
って事は、9mm削ればいいって事。
だと思う。思う。思う。素人考え。
スプロケットも必要なので、時間かかるね。
フロントスプロケは表裏逆につければ良いらしい。
新品買おうかな。
1200のスイングアーム使えばそのまま付く。
ただ、リアショックの位置が12mm前になる。
正直、それは嫌。
だって、リアショックが立ち気味になるから。
先日交換したリアショックの上下ブッシュ。
今日、そんな事忘れて乗り出した。
しばらく走っていて、あら、なんか今日、リアショックのゴツゴツ感無いな。
しばらく感じながら走って、やっぱりゴツゴツせず。
あ、ブッシュ交換したからか!って気がついた。
あれね、結構効果あるよ。
そんなに高くないから、交換お勧めします。