やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(やまはくん+オイラのXJR1300ウインカー遍歴です)
  • やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

    オイラのXJR1300ウインカー遍歴です…。新車購入の時点でウインカーレンズを換えていました。

    先ずはタイラレーシング製スモークアンバーレンズです。これを購入してからすぐに販売終了となり、レアなパーツでした。その後、Mパーツ製のウインカーレンズにしたので、地元のXJR1300乗りの友人にあげました。

    次はMパーツ製クリアレンズです。最初はウインカーバルブをアンバーの電球にしていましたが、途中から電球部分にメッキ処理がしてあるステルス(ミミック)バルブに換えた上で内側の端子部分をシルバーに塗ってより目立たなくしました。

    次のウインカーからLEDウインカーになります。2008年から17年間つい最近まで付けていました。DRC製のMOTOLEDフラッシャー(Type-602)です。

    最初は前後に同じタイプのLEDウインカーを付けていましたが、翌年2009年にアクティブ製LEDフラッシャープレートの発売でリアを外してフロントだけにしていました。

    そして今年…フロントのウインカーをデイトナのハイサイダーブロンクスに交換しました。

    ちなみにリアはアクティブ製のフェンダーレスキットのリアウインカーステーを全てカットしてあります。前後にハイサイダーブロンクスを付けようと思ったら別にステーを作らないといけないくらい思い切ったことをしちゃっています。

    ま〜こんな感じです。

    バイク買取相場