GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(GEN+ラジエターファン起動用のデジタル温度コン)
  • GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

    ラジエターファン起動用のデジタル温度コントローラ取り付け計画

    販売から20年超。既にk1も旧車同等の範疇だ。たぶん、ゴム類やセンサーを含め様々な劣化や低下の中、故障にまで至らず絶妙に動いてくれている。

    かと言って、3桁まで瞬時に加速している現状を踏まえれば、当時のコンディションに保つべく、OHするのは現実味がなく、過剰に思う。

    そこで、心理的に気になるのが、ラジエターファンの起動設定だ。

    105℃でのファン起動は、夏場や渋滞ではかなりの頻度で起こり、劣化したパッキン類・ホース各部にも負担を掛けているだろう。

    とあるブログでは、85℃起動のサーモスイッチへの交換など対策例もあったが、対策例に従えば、温度設定の都度、冷却水交換の手間とコストが掛かる。

    また、一般的に水温は100℃前後をキープするよう、狭い範囲でファンをON-OFFさせる設計と聴く。

    よって、現状と原設計を加味してコントローラを設置。夏場は下げ気味に起動、冬場は105℃起動に戻せる計画。
    現在、custom partsが数多く眠る100均でコントローラのケーシング素材を購入し、加工中。

    バイク買取相場