しぐみんさんが投稿した愛車情報(Z125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(しぐみん+Z125PROがやってきてあれこれ探して)
  • しぐみんさんが投稿した愛車情報(Z125)

    Z125PROがやってきてあれこれ探しても情報集まらないので
    ついにココにも登録してみた。うん。使い方わかんないw

    Z125PROで一番不満な点はほとんどの人がスロットル。
    ハイスロにすれば手首は楽ですが燃費は・・・

    ハイスロにする方法は色々ありますが

    少しだけでも何とかできれば・・・の場合
    ノーマルのリール部分にプラペーパーを貼り付けて
    調整するのが手っ取り早いです。
    が、これ剥がれると悲惨なので要注意。

    漢なら一気にやっちまえ・・・の場合

    ①お金に糸目はつけねぇ!
    Zracingのパイプ買いましょう。グリップもするっと

    ②加工は苦じゃない。けど楽したい!
    アクティブのパイプ加工がオススメ。
    リール部分の加工と長さ調整だけなので楽かと。

    ③カワサキ純正でやりたい。しんどいのもへっちゃら!
    写真に映ってる部品を揃えましょうw

    自分ですか?軽い気持ちで③ですよ。
    純正で出来るなら純正がいいじゃない!

    はいカワサキ純正のスロットルパイプ
    グリップが鬼の仇ように貼り付けてありますw
    コレさえ何とかなるなら本来はかなり楽なはずなのに
    ヒートガンとかあれば比較的楽に剥がれるかな?

    そんな文明の利器はありませんので
    地道に削り・・・。削り・・・
    部品買うときにあっさり買った自分をぶん殴りたいw

    KX系(いわゆるレーサー)のスロットルパイプは
    リールが別部品になってて巻き取り量が変わるようで
    先人の残された記録を元にKX65のリールを発注。

    このリールならスイッチボックスはそのままでOK
    グリップをスロットルパイプに装着して調整。
    115mmならエンドの穴を内径一杯まで広げて
    110mmは自分も使ってますがサンダーでエンドから
    削って調整してます。

    あとはさくっと組んで完成です。

    正直、金額は安い分苦労は多かった・・・

    今更なんでこんなこと?

    ただの備忘録です。初老迎えて物忘れが・・・w

    バイク買取相場