
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










1/4 四国一周ツーリング 4日目最終
宿泊したお遍路ハウス「美園」の女将さんがとても濃いキャラで遅出の9:30出発になりました。
今回の旅でビジネスホテルより民宿やゲストハウスの方が良い気がしてきました😊
さて本日のメイン、室戸岬でのドローン撮影です。
2月のフィッシングショーで使う海の空撮映像を友人に頼まれていて、天候も良く素人ながらなんとか部分的に使えそうな動画が撮れたはず😊
どうしても機体の方向転換やカメラの角度調整でカクカクした映像になってしまうんですよ。
それからたまたまドローンに興味持たれた二組の奥さん子供に上から記念撮影してあげて喜んでおられました😊
観光スポットでの空撮記念撮影っておすすめかも!
少し戻って道の駅「キラメッセ室戸」で休憩してから東の海岸線を徳島方面へ。
鳴門でラーメン食べて淡路島抜けて19時前に堺に戻れました。
ところどころお遍路されている方も見たのでいつかお遍路ツーリングしたいですね!
今回のロングツーリングでファンティックのシングル450ccの特徴がだいたい掴めました。
燃費は約24km/Lとそんなに良くなくてタンク容量12L航続距離は250kmを目安にしとけばいい感じ。もちろんハイオク。
乾燥150kgの軽量な車体に強烈なパンチのあるトルクで峠道の切り返しと立ち上がりが楽しい!
ブロックタイヤなので高速コーナーはフロントがよれて攻めれない。
値段が高いのでオフも走れるスクランブラースタイルにこだわり無い方はスズキの新型DRZで良いと思います!