
ヘッジホッグ
▼所有車種
-
- CrossCub 110
まだ大型二輪免許を限定解除と呼び
教習所では取れなかった時代から
大型二輪を乗り継ぎ、一旦大きいバイクは
終了し、原付二種にてのんびりトコトコ走っております。
【バイク歴】
XJR400→ZZR1100(D型)→X 4→FXDL
→BUELL S1W→BUELL X1→BUELL XB12scg
→FXDWG(〜2018年)
【現在のオモチャ】
BENELLI TNT125(主に自分用)
CROSSCUB110(妻用という名目だが。。。)


先日ボアアップしたクロスカブ。
帰郷の往復160km走った感想など
語ってみる。ただ、出発前に15Tの
スプロケに交換してから出発したので、
まんまボアアップだけの走りとは違う
かもしれないですが。。。
で、感想としては。。。
全体的にトルクが上乗せされて
各ギヤでの加速Gが明らかに向上、
15Tの効果もあってか1〜4速まで
シフトアップして加速していく
フィーリングがすごく滑らかで
気がつけば余裕で法定速度越え⚠️
このフィーリングの変わり様が1番の
テンション爆上がりポイント🤣
思わず、ええやーん‼️とメットの中で
叫んでしまう🤣
新車時にMAX50km/hを狙った回転で
慣らしをしていたのだが(想像してみてください)その感覚でアクセル開いてもそんな感じで伸びてく。てか、そもそも今までほどアクセルを開かなくてもスルスル走ってく。
4速全開で回したら3ケタ出そうな勢い。
途中、六甲山の山道でもほぼ3、4速で走れてた。
まだ走り込んではいないけど、今のところ
メリットしかない状態✨
何より素人作業ながら
自分でバラして組んだエンジンで
これだけ走りが良くなったという
達成感と自己満足感は半端なく大きい✨
参考にさせて貰っているYouTuberさん曰く、
走りはハンターカブより良くなるらしい。
クロスカブに+2万円でハンターより良く
なるなら価格的にもカスタム達成感
的にも断然こっちだなー😁