
1960じぇーん♂
どちらかといえば、2ストが大好きです。
18から、36までモトクロスをやってたので2ストなら大体整備は出来ます(笑)
なので若い頃はトレールとモトクロッサー一色に近かったのですが。
突然、2015年頃にロードモデルが乗りたくなりKR250Aを探して入手しました。
入手して初めてこのモデルの部品が壊滅的なのに気が付きましたけど(笑)
元々ボロボロでしたから流用品に交換してたら原型が分からなくなってます。
基本、自分で整備.改造します。
2021年頃にはKMX125Aを入手。
手入れしながら九州2ストミーティングの林道ミーティングにも参加♪
やはりオフロードも良いものです。
まだ未登録のSRX250もありますが前オーナーも合わせ10年間不動ですから苦戦してます(笑)
その後に諦めていたCS250に巡り逢いました。
モトクロスでの古傷や歳であと何年乗れるかな~。










昨日の元日に初乗り。
最近は林道ミーティングでも7月以降はKX85 Ⅱで参加しているので実に6月以来に乗りました…。
キック一発で始動しましたがチョーク不足で止まったものの二発目で普通に稼働(笑)
私の所有しているバイクで一番手が掛かりません♪
さすがに白煙は吐きまくりです(笑)
16時くらいでしたから近くの河内貯水池まで。
奥の田代川駐車場で赤橋(南河内橋)を遠くに撮影とサイクリング駐車場そばで停車。
とりあえずバッテリーも灯火類も異常無しです。
5万キロ以上走ってる過走行車なんですけど。
久しぶりに回しても1万までいくので調子は悪くないですね。
フルサイズなのでライティングポジションが楽で100kg以下。
KX85と比べるからでしょうけどエンジンは扱い易いですが22馬力ありますから乗りやすいです。
しかし林道関連では出番が減りましたから。
もしかしたら手放すかもしれません。