
Zain
気がつくといつの間にか所有するバイクが古いバイク中心になって、いつもメンテナンスしてます。
小学生の頃に近所の家に停めてあった、ロスマンズカラーのNSR250Rに憧れ、いつの間にか所有するCBR250RRのカラーもロスマンズになってました!
ロスマンズ大好きです。
90年代の各メーカーのレーサーレプリカも大好きです。
復活したバイクでのツーリングが最高のひとときです。
秩父・奥多摩・道志方面によく出没します。
無言でのフォロー大歓迎です👍










今年一年、皆様に励ましていただいたおかげで、NSR250R MC21のレストアが驚くほど進みましたので、あらためてお礼を申し上げます🙏
以前井上ボーリングさんにクランクシールの打ち直しを依頼しに持ち込んだ際に、井上社長との雑談の中で、「10年くらいかけてレストアですかねぇ」「10年って長期計画だね!」なんてお互い笑いながら言ってた計画を半分以下で達成できそうです😁
2年前の年末、goobikeの下に投稿っぽいのがある事に気づいて、モトクルにアクセスしてみたら、カッコイイバイクかたくさん出てきて驚愕して以来、明日で3年目に突入です。この場を提供してくださったモトクルにも大感謝です🎉🎊
写真1~3枚目
そんなわけで、現在仕上がってるところまでと一緒にロスマンズツナギを着て記念撮影です。
ステッカー類はまだまだいっぱい貼らないといけないですが、仕上がりのバランスを見ながらの貼り付けなんで意外と時間がかかります😅
でも一つ貼り付ける事に憧れのNSR500に近づいていくので、それがまた楽しいです👍️
ステッカー類を貼り付けたらウレタンクリアーを吹き付けないとですねぇ。
写真4~5枚目
正月休みを利用して、面倒なんで後回しにしていたチェーンを付けることにしました。
チェーンは1993年NSR500と同様のゴールドチェーンにしました。
EKチェーンのEK520SRX2で、カシメはSLJという形式で初めて使うボルト折取り型です。
使いやすかったら、アプリリアRS125のチェーンも交換したことないんで、同じ形式で交換しようかな。
写真6~8枚目
年末暇だったんで子供を連れて、埼玉県東秩父村の定峰峠の峠の茶屋に行って来ました。
このお店は、頭文字D22巻でFD乗りの恭子が携帯を落として、啓介が拾って落とし物として預けたお店です。
でもって、ここをスタート地点として恭子と啓介のFD同士でのバトルが繰り広げられる舞台となった峠です。
普段バイクで峠のワインディングを楽しみながら何回か行ってるんですが、寒いのと子供連れなので、今回は車で行きました。
店内は頭文字Dコーナーがあって、峠ステッカー類を販売してたり、サイン色紙があったり、走り屋のステッカーが展示してあったりと、頭文字Dの世界に浸れます😊
肉うどんも暖かくて味がしっかりとして美味しく、味噌おでんも独特のタレが美味でした。
お店のおばさん達も話好きで、子供に小学校の事とか聞いて話が弾みました😆
写真9枚目
店内に貼ってあったカレンダーに気になる写真が!
この前日本GPで握手したマイヒーローのフレディ・スペンサー氏のヘルメットをかぶってスクーターでコーナーを攻める図!
超カッコイイですね!
私もスクーターで同じように桶川サーキットでも行こうかな😍
写真10枚目
今年の締めくくりは帰り道、埼玉県川島町の荒川沿いから見えた夕焼けに映える富士山です。
雄大な景色でした。
来年も引き続きバイクライフを楽しんで行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします😄
#NSR250R
関連する投稿
-
05月07日
143グー!
記念すべき100投稿目にして、レストアしていたNSR250R MC21がついに路上復帰しました!🎊🎉
思えばレストアを半ば諦めていた2022年末、gooバイクでモトクルを知って、きれいなロスマンズNSRをみて感銘を受けたのがレストア再開のきっかけでした😊
モトクルには感謝してもしたり無いほどです🙏
復帰したNSRに乗っての感想は、もう子供の頃から憧れていたロスマンズNSRに乗っているという感動に尽きます。
それとかなり軽くてパワーがあり、かなり危険です😆
とりあえず路上復帰はしましたがまだまだ細かいところに手を入れていきたいので、いじる楽しみが続きますそうです👍️
1枚目
ロスマンズに乗るならロスマンズつなぎでしょう!
2枚目
私も流行にのって撮った写真でビックリマンシールを造ってしまいました!
カラーリングがビミョーに違いますがご愛嬌😅
3~5枚目
ナンバーも取得して、見慣れた場所に自分のロスマンズNSRがとまってるのを観るのはこれもまた感動です。
6枚目
タンクのフタが錆びとゴム硬化でだめになっていたので、TYGAパフォーマンスのキャップを注文していたんですが、2ヶ月でようやく入荷してめでたく装着して完成にこぎつけました。
これからどんどんNSRを楽しみたいです👌
#NSR250R
#モトクル広報部