
Co
▼所有車種
-
- SVARTPILEN 401
四捨五入したら50になる老害です。
バイクに乗る口実をいつも探してます。
晴れた土日はボッチ出動率高いです。
ノンビリ、マッタリ風景を楽しみながら走るのが好きです。
運転はうまくありません。
SNSに疎く、うまく操作できません。
無言フォロー、リプ遅いなど両目瞑ってご了承ください。
また、日記代わりにしていることもあり、誤字脱字、
語彙力の低さはスルーしてください。








マフラーテイル腹下化完了!
やっと年末年始休暇を始めました。
先日の投稿でモザイクかけていた画像の正解はマフラーテイル!
中国滞在中に自宅近隣の友人Nチビくんと組み付け日時の調整し
本日持ち込んで組み付け。
んー、クランプがうまく付かない???
サイレンサー間口と中間タイコの突き合わせピッチが合わない。
ってことで、現品合わせでピッチ変更のためテールパイプの
サイレンサー留点を開け直し。
開けた穴位置ピッチでクランプ取り付け成功!
そしたら恒例の音量チェック。4,000rpmで73.9db。
今までのよりちょっと主張強めですが、それでもノーマルより静か??
ノーマルはあのサイズのサイレンサー付いて、今回より
音量大きいってノーマルくん仕事してたの?
音量は良しとして、アクセル戻した直後のビビり音が気になる。
音源を探るとナンバープレートステーとナンバーが振動でキスしまくり。
漁れば何かが出でくるNチビくん倉庫からクッション材を探し当てて
ステーに貼り付け対策完了。
作業のお礼としてラーメン食べにいきました。
食べ終わって別れたら、試走と銘打って軽くソロツー。
今までより排気抵抗が減ったおかげで下のトルクとトレードオフで
吹けは良くなりました。だけど、感覚的には音が大きくなってる気が。
今までは自分より後ろで音が出ていたのが今回から
自分の真下になったからか!!って勝手に納得して
試走を続けるも我慢の限界。
ラーメンにニンニク入れまくって美味しくいただいたので自分の口臭が
ニンニク臭くて堪らない。おかげでフルフェイスのシールド微開で
走ることになり、吹き込む風が冷たすぎて鼻水止まらない。
バイク乗るときはニンニク自重します。。。
覚えていたらwww