
1960じぇーん♂
どちらかといえば、2ストが大好きです。
18から、36までモトクロスをやってたので2ストなら大体整備は出来ます(笑)
なので若い頃はトレールとモトクロッサー一色に近かったのですが。
突然、2015年頃にロードモデルが乗りたくなりKR250Aを探して入手しました。
入手して初めてこのモデルの部品が壊滅的なのに気が付きましたけど(笑)
元々ボロボロでしたから流用品に交換してたら原型が分からなくなってます。
基本、自分で整備.改造します。
2021年頃にはKMX125Aを入手。
手入れしながら九州2ストミーティングの林道ミーティングにも参加♪
やはりオフロードも良いものです。
まだ未登録のSRX250もありますが前オーナーも合わせ10年間不動ですから苦戦してます(笑)
その後に諦めていたCS250に巡り逢いました。
モトクロスでの古傷や歳であと何年乗れるかな~。










しばらく更新をサボってましたm(__)m
その間に林道デビューして三回は走ってました(笑)
サブタンクは問題なく使えてます。
後付けのサイドスタンドは高さ調整したり(笑)
バッテリーからレスにして今は戻ってバッテリー仕様に。
ジェネレータの交換して少し落ち着いてきました~。
今はスロージェットの交換後の燃費計測中なので。
オンロードでも少し走らせてます。
燃費よりは航続距離の目安が欲しくて。
林道は現地まではトランポですね。
高速道路も使えるし、給油の心配もしなくて良いし。
ちなみにガソリンスタンドでの給油もやってみました(笑)
林道で楽しいギヤ比なのでスプロケも用意してますが。
まだ変えないかな~😆
昨日は門司港レトロまでの往復で30kmほど走行。
後で満タン法で燃費を計測してみます。
スロージェット交換後に短い距離で17とかでしたが。
それまでは14前後でしたので期待はしてます🤣
確定なら満タンで100km前半ですとこの辺りの林道でのガス欠の心配はなくなりますからね~☺️