
ちもげ
▼所有車種
-
- XLR125R
好きな場所:峠。その中でも熊本県阿蘇郡西原村と阿蘇郡南阿蘇村にまたがる俵山峠(南阿蘇やすらぎロード)。
走りはリーンウィズしかできない下手っぴゆっくりライダー。

おかえりなさい #XLR125R ちゃん。(バイク屋さんに持ってきて貰いました)
何とか一緒に年を越せるね!
まだ僕の方が回復途中につき乗れませんけど。
バイク屋さんからは「バイクは殆ど壊れてませんでしたが、そんな大ケガだったんですか」と驚かれ、病院の人からは「こんな大ケガなら相当な転倒でバイク大破じゃないですか?え?殆ど壊れてない?」と驚かれ、なんとも僕のポンコツズッコケだけが際立つ怪我でした(笑)。
関連する投稿
-
XLR125R
10時間前
24グー!
人里離れて…無いんですよね。
普通の観光道路や地元の人の畑やお家から10分ぐらい走っただけ。
ちょっとした林を間に挟むだけでこの山奥感。
そして林の中で一息つく空冷単気筒の #XLR125R のアイドリング。
いやあたまらないですねオフ車の未舗装路遊び! -
XLR125R
2024年09月16日
26グー!
小排気量シングル(とかツイン)の、只ただ何をするでもなくずっと聴いていたいエンジン音って、イイなあと思って走りもしないのに無駄に化石燃料を燃やしていたら、純正ドリンクホルダーが付いてるのを発見しました!(笑)
それにしても、納車から調子が速水いまいちで入院再入院しましたが、キャブを丸ごと交換するという荒業で無事マトモになりまして、セル一発でチョーク要らず。普通に乗れるって素晴らしきですね。
…と思ってたら今度はサイドスタンド警告灯が点きっぱなしに(笑)。
#XLR125R -
2024年08月27日
31グー!
うーむ。
まさか台風がこんなまっぽし九州に向かってくるとは思わずに、バイクの台風対策何もせずに平日SAGA県出張に来てしまった。
果たして金曜日夜自宅に帰った時バイク二台は無事でいてくれるのかッ!?
#CB400スーパーフォアバージョンR
#XLR125R -
XLR125R
2024年07月02日
648グー!
7月2日の誕生日(発売日)のホンダの #XLR125R の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
XLR125Rは、1993年7月に発売された原付2種のフルサイズオフロードモデル。
同時に軽二輪クラスのXLR200Rも登場。
オフロードバイクにおける「フルサイズ」とは、フロントホイール径が21インチ(リアは18インチ)であることを指していた。
搭載するエンジンは、124ccの空冷単気筒で、ミッションは5段リターン式。
小排気量ながら本格的なオフロード走行を楽しむことができるXLR125Rは、セルスターター付きであったことも、ユーザーの幅を広げた。
1997年にマイナーチェンジを受けながら継続されたが、そのモデルを最後に生産が終了した。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@72249 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日