
sabaaidee
学生時代からおよそ20年ぶりに復活してから、
ゼファー750→R1150R→R1200ST→C650GT→
F700GS→NC750X/DCTと乗り継いできましたが、頸椎症の悪化に加えて前立腺癌が見つかり、治療に専念するため一旦大型バイクを休止して、PCX160に乗り換えました。(モトクル参加)
その後、頸椎症が完治し、前立腺癌の陽子線治療も無事終了したので、レブル1100DCTで大型復活→XMAX(大型卒業)→2025発売のYECVT搭載のNMAX155に乗り換え現在に至ります。
買い物等、日常の足としてCT125と岐阜の実家にはNMAX125も置いてあります(^^;;
モトクルはツーリングやカスタムの個人的記録として投稿しています。バイクが写った綺麗な写真、構図の上手な写真にグーボタンを押していきます。




現役時代に極度のストレスから両耳が順次突発性難聴になり聴力が健常者の1/3ほどになってしまったため4年ほど前からコストコの補聴器のお世話になっており、今日は調整に行って来ました(・・;)
よくある眼鏡屋さんで買うのに比べて同レベルの補聴器がおよそ1/3の価格で購入できます!
最新式なので、スマホとリンクして簡単な音量音質、指向性などの調整が出来るのに加えてイヤホン代わりに音楽を聴いたり電話通話も可能です。
充電式ですが連続20時間以上使用可能ですし、携帯充電BOXも付いており大変便利ですね^o^
せっかくお店まで来たので、ボイルズワイガニと実家の母が大好きな炙りイワシを買って帰りました。食べたい食材がいっぱいあるんですがなんせ家内との2人暮らし世帯にはあまりにも量が多すぎです(>_<)