GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(GEN+エンドバッフルの加工取り付け 銘板には「)
  • GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)
    GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)
    GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)
    GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)
    GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

    エンドバッフルの加工取り付け
    銘板には「brock's」とあり、見た目もエイリアンヘッドと全く同じだが、自分のは"風"だ。

    既にインナーサイレンサーを設置してあるが、"風"の「brock's」だからか、かなりの音量、かつ直管サウンド。
    と言う事で、エンドバッフルの加工取り付けを行った。

    エンドバッフルは、密林で取り付け48Φ/出口20mmを購入したが、吊しのまま着けるとピコピコ音、笛の音が聞こえる。
    1000で出口20mmは狭すぎたようだ。

    そこで、まず6mm穴を4つ空ける方法を試してみた。
    小穴を複数空ける方法は、かつてマグザムで重低音化に成功した実績があったからだ。

    しかしながら、ピコピコ音は変わらず、吹けも悪いことから、追加工として、出口20mmを30mmに拡大、空けてしまった4つ穴は半円残すデザインである!と言うことにした。

    結果、音量静か目、音質はフォンになり、かつ吹けも改善された。

    バイク買取相場