
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










鷹取山での景観は、以前来た時とそんなに変わらないかな。
山頂では登山の人が1人いた。違う人だけどこの前も1人いた。どこを登ってくるんだろう…
あと鷹取山に行く場合、途中の星野の集落とかは雰囲気はいいけど、それ以外でこれは、という様なポイントが無いのがどうかな。山頂付近もすごく景観がいいわけでも無いし、道も比較的単調だし…
という訳で、ほどなくハンググライダー基地に向かう…
基地では雲がかなり厚くなっていた。
福岡市の方…筑紫野あたり?は雲が無くずっと明るいけど、ここは晴れる気配が無い。
わりと風が強い。冬装備と電熱グローブとイニシャルDでしのげてはいるが。
いちおうここがメインなんで30分くらい晴れ間を待ったんだけど、少しだけ雲が薄くなったくらいで結局ダメだった。
帰ろう…
そもそも紅葉を期待して来た訳だが、それなりに色付いてはいるけど、鷹取山もハンググライダー基地もそんなに変わらなかった。