
ドラ
▼所有車種
-
- Z1000
R4/9/26 ドラスタ
R5/5/29 w800
R5/9/29 z1000
R6/4/25 xL883L
インスタ https://www.instagram.com/tarao_2647
tiktok tiktok.com/@tarao_2647
カーチューン https://cartune.me/users/288335
RZ50、XJR400、Tw200と乗り継ぎ一旦休憩。
初めてバイクに乗った日は、風になった気分だった。あれをこえる爽快感は他にあったかな?
溶接やfrp加工など、基本全てdiyでやってます。









z1000 スクリーン加工
顔面加工
塗装
やっと終わる〜
小物達はクリアまで完了し乾燥中
ウイングレットは、端のカクカクしてるところは樹脂に塗装した感じにしたくてチッピング仕上げ
にした。だがしかし、乾燥が甘かったのザラザラがクリアを入れた時になくなってしまった(笑)樹脂を塗ってそのまま塗装しましたか?ってな仕上がりて、思ったようにならなかったが良しとしよう。
スクリーンは試し塗り
ちょっと修正が必要だから乾燥待ち〜
アイライン完成
小物達は完成〜
スクリーンの修正完了、塗るぞ!
2年もののジェットブラックマイカ!頼むぞ!
捨て噴き、うん、いけるね!下にサフが厚く入ってるから薄く回数を重ねる
縦1回目
横2回目
缶はキンキン、中身は良好、急にガス圧が低下
こうなったら一気に塗るしかない
3回目
ムラを修正、缶を温め下から上にぼかす。ギリギリ終了
4回目
メタリックを動かすため上から下にクリアを入れてから厚めに入れてメタリックを整える。
たれないでー、サフトラブルおこさないでー😫
日光浴
メタリックの目は良さそう。トラブルもなし。
あとはサイドにシルバー、クリア入れて
裏を塗装したら完成
スクリーンの乾燥は1週間以上かかるだろうからしばらく放置して、先に小物達を車体に付けて、車体のブラックアウトをする。