
ケンイチ
80年代を、ホンダの原付ビート、NSR50、DT125、Γ125、CBR250Rハリケーン、Γ400やGPZ400Fで駆け抜け、この度30年振りに50で限定解除しリターンしました。
リターンして最初のバイクは、やっぱりホンダのCBでしょ!ということでCB1000R。
あまりの速さに脳みそが置いていかれる感覚とクイックシフターをはじめとした最新機能を堪能して大満足。
次のバイクは対極にある空冷の何もついてないハーレーのXL1200Xフォーティエイトをチョイス。
その後フオーティーエイトを十分に堪能したので、走りのローライダーSに乗り換え!
60まではこのスピードクルーザーと一緒に走ろうかなと。
関東近辺を走り回っています。
これから宜しくお願いします!










御刻印、はじめました
バイクで神社仏閣を回って革ベルトに御刻印を押印していくというもの
ありがたいお守りとして、回って集めていきたいですね。
本日は、横浜中華街に行ったので、その帰り道に3箇所回ってきました!
根岸八幡宮
宏善寺
浄運寺
御刻印とは、
神社仏閣を巡り参拝の証として打つことの出来る印を「御刻印」と言います。
御朱印とは違い専用の革製のお守りに自分で打つことができ、巡る順番や押し方によって自分だけのオリジナルデザインのお守りが完成していきます。