
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










大牟田のバイク店の用事の後、甘木公園に行ってみた。
ここは以前、どっか近場で初日の出が見れないか検索したら出てきたんだけど行った事なかった。
元村の交差点からは行けない様なので、大牟田側からみて少し手前の川の橋で左折する。
で県道10号の高架をくぐる感じで、それらしき道があるので行ってみる。多分あってるだろう…
いきなり急勾配となり、竹林を抜けて霊園を過ぎると公園があった。
勾配が始まったあたりから街並みが展望出来て眺めは良い。
公園内に向かって車道は続いているので進むと、展望台やちょっとした遊具がある広場があった。誰もいないのでエンジンを止めて押して展望台とかをまわってみた。
濃施山公園に比べるとちょっと小さい様だが、
大牟田や海が近くに展望出来るので特徴的ではある。
ただ西側は開けてていいけど、これ初日の出は見れるのかしら。東側…今日みた反対側の方も展望台とかあるのかな。
あと桜の名所らしいので、混むかもしれないけどまた来てみようかな。
この後はお牧山に行ってみようと思ってたが、けっこう雲が厚く迷う所だ。
事前にマップを見てたが、県道10号からすぐ782号に入って道なりに行けば山川に着く様だ。そのルートだけでも確認してみようととりあえず元村の交差点へ。
ホントに県道10号に入ったらすぐ曲がらなきゃいけないのでちょっと戸惑ったが、なんとか行けそうだ。
やがて県道93号に名前が変わり、94号への分岐となったが、ここは以前濃施山公園に連れられて行った時に通ったのを思い出した。
とにかく走るとだんだん山川の山々が近付いてきた。このルートは道幅も広くクルマ通りも少ないので走りやすい。
景観も良いので気に入ったけど、どうなんだろう、素直に209号を行った方が近いのかな。