
あべひろ
リターンしたばかりのライダーです。
数年前に仕事とパパ業専念のためバイクを降りましたが、
おじいちゃんになってからでは遅いなと考えを改め
初期型の白いハヤブサを購入しました。
およそ四半世紀前のバイクなので、諸々と手直し中です。
でもまぁ、デザインはいつ見ても飽きない!
初期型のヌメっとした、生き物感が漂うデザインが好きです。
昔乗ってたドカとアプリリアは
不動車を治して自分で車検通しました。
(手探りでしたけど。)
~過去に乗ってたバイク~
ヤマハRZ50
aprilia RS50
aprilia RS250
DUCATI 999(2003年式)
aprilia RSV 1000R factory(2004年式)




テクニクスさんから届いた
Fフォークを組み付けて試走。
バイクに乗るのが久しぶりなのもあって、
とてもいい気分でした!
外苑前のイチョウ並木もまだなんとか葉を残してました。
以下シロートの感想です。
調整機構は触らず、出荷時の状態で走ったのですが
リフレッシュ後は同じ道を走っても安心感があるというか、減衰がしっかり効いてると言うのか、
ギャップを越えてもスッと収まる感じでイイ❗️
リフレッシュ前のは柔らかいだけで、
衝撃を吸収する性能が低下してたんだなぁ、、、
と思ってしまいます。