
うちけん
1980年式
16歳で原付を取得した後、すぐに自動二輪(400cc以下限定)免許を飛込みで取得し、30歳時に大型二輪を取得し現在に至ります
10代の頃は峠、ツーリング
20代の頃はサーキット、ツーリング
30代頃からやっとツーリング1本に
40代大人らしくまったりツーを覚える そしてモトクルを始めてバイクライフの幅が広がり中❗
久しぶりにミラーレス一眼を手に入れ写真活動を楽しんでます👌
愛車遍歴
NS-1
ZZR400(シルバー)もらい事故にて一年で廃車
TZR250(サブ車)
ZZR400(ゴールド)保険にて買い直し
ZZR250
DT125(サブ車)
ザンザス
KSR-2(通勤車)
バリウス1
ZZR1100
アドレスV125(通勤車)
その他諸々
現在
Z1000SX (NINJA1000の逆輸入車)
NMAX125(通勤車)
その他趣味
キャンプ、写真、家族旅行








関西ツーリング友の会、コーヒー編
ラーメン山でお腹が大満足してから、道の駅御杖でしばし談笑👍
そこから向かうのは、少し行ったところにある名松線最終駅の伊勢奥津駅😃
奈良県民の自分が初めて訪れた時は、なんでこんな山奥に線路があるんや?ってなりました😂奈良側からだと昔は陸の孤島だった曽爾村や御杖村を通り越してきたところなんで、感覚的にはかなりの山奥なんですよね💦
よく考えたら三重側からなら松阪から美杉なんでおかしくはないんですよね😆
自分の頭の中では昔の豪雨災害で運休してるイメージだったんですが、何年か前から運航再開してたんですね✌️
集合写真も撮り、少しカメラ活動も😄蒸気機関車時代の給水塔が廃れて、廃な感じがホームの行き止まりと相まっていい感じに
ここでもまったりと皆さんと談笑!
近場だとおしゃべりが楽しくて中々先に進みませんね(笑)
そして最後に室生寺付近に移動して、紅葉谷公園でコーヒーツーのシメを😁皆さん色々とお菓子やコーヒー豆用意してくださりありがとうございました✨
まったりしすぎて、全然コーヒーの写真撮らず(笑)前日まで仕事で忙しく、朝からバタバタ用意したせいかコップも忘れてくるし💦
次回はしっかり準備して、コーヒーツーに臨みます🫡
今年はこれが最後かな?乗れたらもう一度乗りたいけどキャンプにも行きたい🤣
次はバイクかキャンプか?はたまた疲れすぎて年末まで死んでるのか(笑)
次回の投稿お楽しみに〜😂😂