
ACO
▼所有車種
-
- R1-Z
バイクはカーブが楽しい❗️カーブこそが楽しい‼️
減速してリーン、からの〜加速がたまらん😍
個人的にはブレーキとシフトダウンが必須で少し回り込んでて長めのリーン時間、出口が見えてそこからシフトアップを伴う加速!の流れが大好物です🤭
Google Mapsで楽しそうなクネクネ道を見つけると走ってみたくなってフラフラ~っと出かけてます
30年ぶりくらいに街乗りバイクを手に入れてボチボチ楽しんでるただのおっさんです笑





ど〜でもええことですが〜
ずーーっとずーーっと気になってたブレーキマスターのフルードタンク位置を変更してみました。
1枚目から2枚目へ。
3枚目から4枚目へ変更です。
タコメーターの手前にポコんと浮いてるヤツが妙に目についてたんです。
特に右カーブの時かな?チラッとタコメーターを見たい時にタコより先にフルードタンクにピントが笑
なんでそんなに気になってるのに放置していたかというと、ずーっと気にはなってるけど我慢出来なくもなかったんでしょうね。
それに、ミラー用のネジ穴からだと遠すぎてステーが不恰好になってしまうのも我慢してた理由かもしれません。
今回はハンドルバーの内側にウエルナットを入れてステーを挟んでみました。
ボルトが緩む方向へ荷重がかかってしまうので最初悩んだんですが、タンクの重さなんて知れてるしウエルナットのゴムがイイ感じに緩衝してくれてそうなので取りあえず採用ということで。
ネジ穴の無いホルダーも発注済みなので交換したらスッキリしそうです。
あっ、ミラーはマスターのホルダーに付けると手前過ぎて見辛いしなんか邪魔なので別にミラーホルダーを付けてハンドルバーの向こう側から生えてます(これだけで全然違う!)。