
くらわんこ
最近ホンダのフリーウェイからスズキのアドレスに乗り換えました☆バイクを利用したキャンプや旅行、名所やイベント巡りが好きです。またパーツでグレードアップしたいので情報交換していきたいです。宜しくお願いします♪










11月最終日は大阪市内に折りたたみ電動アシスト自転車と酒の探訪をして参りました🚲🥃
1️⃣ヨドバシカメラ梅田の地下1階にある自転車売り場に最初に行ってみました🚲かなり広い売り場で取り扱っている車種も多く試乗のためのコースもある充実した売り場でした2️⃣
ERWAYという大阪にある現在、電動アシスト自転車で注目されているのも展示されてました🚲値段の割にはスペックが高くブレーキは前後とも油圧ディスクブレーキ🥏フロントフォークはサスペンションが装備されていて調節も出来る仕様👀バッテリーはシートピラー部にあり一見電動アシスト自転車には見えません🔋しかもボトルホルダーを付けるフレーム部分に予備のバッテリーを装着出来て最大130kmの距離に対応🚵♂️自分も、この電動アシスト自転車で注目されているERWAYの現物を見て欲しくなりました。その他Panasonicのオフタイムなど色々な車種が展示されてあれこれ目移りしてしまいました👀
3️⃣その後同じヨドバシカメラ梅田店の2階にある酒屋を覗いてみました🍾ここは取り扱い品目も多く、さらに試飲も出来る充実した売り場でした🥃
4️⃣その後、梅田から南に歩いて大阪を代表する高級社交場で知られる「北新地」にあるリカーマウンテンに行ってみました🍾ここは他のリカーマウンテンと違って有料ですが10mlから試飲が出来ます👅自分は滋賀の長浜蒸溜所のウィスキーAMAHAGANを2種類と台湾のウィスキーKAVALANを試し飲みしました😋🥃5️⃣6️⃣
7️⃣さらに山崎や白州が他では、結構なお値段ですが、ここは100mlですが、お手頃価格で買えます💴「響」「余市」「宮城峡」なども、お手頃価格🥃👀
8️⃣自転車や酒を物色しているうちに夜になり中之島のクリスマスシーズンに向けたライトアップされた景色を眺めて御堂筋の心斎橋界隈まで地下鉄で移動9️⃣ここもクリスマスシーズンに向けたイルミネーションで飾られていました✨🎄🌃
🔟最後に訪れたのも自転車屋さんでLIGHT SERIESという店で東京の自由ヶ丘にもあるそうです🚴♂️ここも、折りたたみ電動アシスト自転車を扱っている店なのですが、ここの特徴は扱っているものが軽いのが特徴です🚲電動アシスト自転車は普通の自転車に比べて、どうしても重く20kg前後となりがちなのですが、ここで扱っている「TRANS MOBILLY NEXT」は11kg〜13kg前後と他のメーカーとは違って軽さを追求したコンセプトで売っているお店ですね🚲試乗も出来て実感して検討できます🚲🤔