
もののふ庵
▼所有車種
-
- KSR-Ⅱ
はじめまして、もののふ庵と申します😳
メンテナンスやカスタムの知恵等、情報を共有できたら嬉しいです。
よろしくお願いします🙏




クラッチワイヤーとラジエーターホースを緑で統一🌵存在感が有り過ぎたキタコの赤ワイヤーとはお別れです。達者でな〜👋
前々から欲しかったラジエーターホースは送料別6,800円...と高かく買うのを躊躇してたんですが、今後新たにラジエーターの容量を大きくする予定なので今回思い切ってホースも新調しました。Zレーシングさん高ぇっす...
ほいで、ブレーキ・クラッチレバーもAmazonのブラックフライデー?でそれぞれ20〜30%引きくらいになってたZETAのピボットレバーに変更。
ただ、勢い任せでろくすっぽ調べずに買ったのでブレーキ側は問題なくついたものの、クラッチ側は全く合わず😯
仕方がないので適合車種に記載されていたDトラッカー125のホルダーをヤフオクでGETして無事装着となりました。あとはミラーのネジ径を変換アダプターで変更すればOKと。
レバー交換後の感想としては、ブレーキのカチっとしたタッチと奥すぎるクラッチのリリースポイントが改善されて概ね満足です☺️