








【その後のAGILITY125】
安定して走ることが確認できたAGILITY125ですが、
タイヤが古く硬くなってきたため振動が気になるため
前後のタイヤ交換を行いました。
マフラーも外さないとリアタイヤは交換できないため
外した際に、サビ落としをしてから耐熱塗装をしました。
あと、アドレス110(2スト)のスクリーンを加工して付けてみました。
あと、冬支度としてUSBの簡易グリップヒーターとハンドルカバーを
付けました。
※右フロントフォークのオイル滲みがあるため、
シール交換もやろうと思いましたが、インナー
チューブの外し方が分からず、今回は時間切れ。
アドレス110は簡単だったのに…
どなたかご存知の方、外し方を教えてください。
🙇♂️