
はなタロウ
2023/2/1 自己紹介更新
○生息地
長らく住んだ神奈川県より仕事の都合で千葉県に転居しました、決して袖ヶ浦のサーキットの為ではありません。(~_~;)
○「はなタロウ」名前の由来
実家で飼っていたネコ「はな」と「タロウ」をただくっ付けただけで、本名には全く関連はありません。(^^;)
○バイクの趣味/傾向
ミニバイクをサーキット走行用に買い足すアホ中年は、型落ちとは言えヤマハのフラッグシップに乗換えてしまいましたとさ。






今日は午後から晴れ予報だったので、先日変更したポジション変更のあ試しプチツーリング。
でだ、久しぶりにやらかした。😓
良く撮る場所でバイクを停めて位置を微調整して撮影位置に…と少しバイクから離れた時に、突風が‼︎‼︎目を閉じた時に「ガシャッ!」って音が…。🤔?
次に目が開いた時には…「うぇ!バイク寝て…😱」あまりの衝撃に寝てるバイクの撮影は出来ませんでした。😓
被害
クラッチレバーの先端欠損 画像1
左クランクカバーに傷
左ハンドルバーウェイトに傷
左タンデム ステップに傷
原因と対策
道が傾斜しているので、バイクの停めた方向と強風の向きには注意しましょう。
対策としては、少しでも危ないと感じたら良く考えましょう。
という事で、今日のツーリング。
昼飯に自分としては珍しく、コンビニやフードコートではない場所に入ってみました。
入ったお店は…
『平塚漁港の食堂』画像3
場所はR134を小田原方面に向かって、湘南大橋を渡って直ぐの左側にあり、店の近くに駐車場が20台分確保されています。
食べたメニュー…
海鮮丼(普通盛り)¥1,480
ネタは8種類 海藻2種 飯は酢飯 大盛無料
フライ二点盛り ¥180 共に税抜き
今日は鯖と鰈
人気あるんですね、私の入った13時過ぎだと日替りメニューは売り切れで通常メニューも半分くらい品切れ。メイン価格帯は¥1,400くらいかな?
お味の方ですが、どれもこれも冷たく冷えて…とかなってないので、ネタそれぞれの味がわかって美味しいかったです。😁
しかし久しぶりに昼食に2千円近く使ったなぁ、今夜からしばらく粗食にしよ。😭
で、ようやく走り出すも、箱根は雨☔️。
熱海や網代辺りまでとも思いましたが、箱根を抜けれないと少々物足りなく感じそうなので、足柄峠から道志に抜ける道を選択。
足柄峠 画像4
天気もほどよく走りやすいですが、日陰は濡れていたり葉っぱが積もっているので注意。
小山町 …の事件現場😱画像5
そう…この直後、少し向きを変えたら寝てました。😭
三国峠から山中湖パノラマ台 画像6
三国峠はびしょびしょで、ずーっと日陰で寒くて暗いので、妙に緊張感が増します。
パノラマ台は山頂付近は雪が多いので、展望台付近が安心です。
ポジション、何かハンドルを離し過ぎたかな?とも思いますが、タイヤがあまりグリップしない感じが強くて…正直もう少し様子見します。
姿勢は良くなったと思うんだけど…、何か違和感もある気がして…。😓