
ぴょんて
▼所有車種
-
- ADDRESS 110
20代白馬の王子様です!!!!!!
神奈川→広島→愛媛、大阪~神奈川
原二スクーター下道ロングツーリングを敢行。
低浮上なのでコメントの返事は気長に待ってください。投稿した記事は時々書き足してます
【 求む!Ninja400ホワイト情報 】
2015年カタログ純正色なのに個体数が少な過ぎる
EX400E(EX650Eも可)ホワイト の持ち主を探してます!
グーバイクでは全滅、オーナーはTwitterで1人、元オーナーが2人。




💡自力でヘッドライト交換💡
お久しぶりです!
うちの超人気絶版バイク(要審議)アドレス110くん、ついにヘッドライトが切れてしまいました!
おカネないない星人なので自力で交換します!
★最低限必要なもの★
❶新しいバルブ PHILIPS製(Amazonで送料込み621円)
❷レンチ(実家からお下がり)
❸Address110の車載工具ドライバー
❹時間・体力・やる気!(超〜〜〜〜大事)
★あると便利★
❶T10のLED電球(折角バラすならついでにメーター球をLEDに)
❷ペンチ(メーター灯を引き抜くのに必要)
・手順
❶ミラーを外す。台座も外す。固けりゃレンチで回す。
❷メーターの裏にあるネジを上からドンドン取る。表にも1個ある。
❸バッテリーカバーとメーターカウルをそれぞれずらして外す。
メーターカウルは片方がブレーキレバーに引っかかるが、完全に取らなくてよい。
❹コネクタを外す。かなり固い。
❺針金のピンを抜き、防水ブーツごと引っこ抜きます。
❻防水ブーツを脱がせて、新しいバルブをはめる。一応向きは合わせておく。
❼新しいバルブを宛てがい、針金のピンで固定する。
真夜中の作業で構造が全然わかっていないが、コチョコチョしてたらハマる。
❽コネクタを戻し、あとはひたすら解体時の逆をやる。
❾点灯式を盛大に挙行する
・オマケ作業(メーター灯LED化)
上の❸の段階でメーターの裏が見える状態なので、灰色のゴム製ブーツをペンチで引き抜く。LEDに付け替えて、点灯確認したら戻す。