
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










電熱グローブのテストでどこか行ってみようと思った。ちょっとだけ遠目のとこでいい所がないかマップを見ると、阿蘇に行く途中の三加和から県道6号を北上すると、3号線につながるっぽいので試しに行ってみる。
初めての道なので無難にKDXで。
山川から行こうかと思ってたが、給油して面倒くさくなり矢部川沿いから県道4号に入り立花経由で山越え…
思ったより暖かく、着込んできたものの汗をかく位だった。
電熱グローブも今のところ効果を実感できない…
県道4号の山越えも、KDXなら合っている感じ。田中城の近くを左折し県道195号を走る。途中ライムのKLXか何かとすれ違い手を上げて来たので上げ返す…
三加和からさらに左折。
いきなり大型ダンプ2台が前を走っていて気が滅入ったが、道幅が広い上結構なスピードで走っており、景色を見ながらのんびり走ってたら走り去っていた。
四方が山に囲まれてる中走る。独特な感じだが走りやすいので気持ち良い。やがて山を切り出してる様なところがある。ダンプはそこで出入りしている。
さらに進むといきなり道幅が細くなり山道になる。
たださほど枯葉の堆積は無いし路面も荒れて無いので走りやすい。平日のせいかクルマはおらず、写真を撮ってたらハーレーの様なバイクが抜いて行った。
変化に富んでいるし全体的にのどかで気に入った。
10分ほど山道を走るといきなり空が開け、またダンプが出入りしているコンクリート工場の様なとこがあり、そこを降りると3号線に出た。