
ミキヤ
いろいろ浮気はしましたが、結局、不人気なはずのBMWF800Sを乗り継いで今に至っております。
エフハチ乗りのかたかまってください。
<追記>
2022年6月、原因の特定出来ないアイドリング不調により、エフはちを手放しました。後継はBMWR1200Rになりますが、写真は往年のエフはちちゃんのままとしますm(_ _)m
年間を通して房総半島、暖かくなると奥多摩や伊豆に出没します。
バイクで行った県(現地レンタル除く)
岩手 宮城 山形 福島 新潟 長野 栃木 群馬 茨城 千葉 東京 神奈川 山梨 静岡 愛知 三重 奈良 和歌山 大阪 滋賀 岐阜 京都 大阪 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛
そろそろ長旅に出たいなあ〜


【3号くんの足付きが悪くなりました…】
まあ、タイヤを変えただけなのですが…
逆に言うと前タイヤのディアブロロッソコルサ(初代)君はそこまで頑張ってくれたのだな…と。
約8500kmの逢瀬でございました…
でも夏使用だったこともあり、酷い扁平減りもなく、3号にしては珍しく前後とも減り減りまで頑張ってくれました。
これは個人的感想なのですが、多分今となっては「超ハイグリップタイヤ!」とまでは言い切れないかもしれませんが、ディアブロにしては珍しくライフの最後のほうまで乗り味に変化が起こりにくい不思議なタイヤだったなあと。
ライフも何故かロッソⅡより保ったし。
新タイヤは、「迷ったときのロッソⅡ(^ω^)」。
相変わらず初期のワクワク感は抜群です(^ω^)
とは言え冬使用なので最終的には、「変磨耗が先かスリップマークが先か」の終わりかたなのでしょうが、その後はもう一度「ロッソコルサ(初代)」を試してみようかな…と思う今日この頃なのでした。