
bunta
▼所有車種
-
- CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES s
狭い峠道、酷道、険道好きで道探し旅してます。
たまに林道も(ガチ勢ではありませんのでお手柔らかに😭)。
道の駅スタンプラリー(東北)2024年制覇😮💨
車暦
●現所有
・CBR1100XX(1996.11月~)
・CRF1100L Africa Twin AdSpES(S)(2023.12月~)
・CT125ハンターカブ(2024.12月〜納車待ち)
▲過去所有
・GSX-R400(1985~1989)
・ZZ-R400(1994~1996)
・フォルツァ250(2020.6月~2020.9月)
・X-ADV(2020.11月~2021.8月)
・dio50(2020~2023)
・V-STROM 1050XT(2021.9月~2023.11月)
・Avenis125(2023.1月~2024.12月)



チェーンメンテ 15,000km使用チェーン
チェーンルブ変えました。
LUBIRD(ルバード)のTHE CHAIN LUB
施工時、各リンクに一滴💧ずつ付けるので指がしんどいし、時間も費やしますが効果は絶大
今までチェーンメンテは雨走行後と500km走行後のタイミングでチェーンクリーナーをドバッとかけてゴシゴシ擦り洗いし乾燥後、スプレー式のチェーンルブをかけてから拭き取るやり方してました
良かれと思って頻繁にメンテしてたのですが、シールチェーンのゴムを傷める物を使っていた様で少しショックを受けてしまった
スプレー式のチェーンルブ、有効成分にスプレー噴出させるために粘度調整する溶剤がゴム類に悪さする事があるそうで、まめにメンテしてる人のチェーンのシールが溶剤に反応して劣化早める事もあるそうです
自分の場合、チェーン交換サイクルが早めなので、これまでの数十年トラブルはありませんでしたが、年間走行距離が短くなってきたため チェーン交換サイクルも長くなると思い、このチェーンルブにしました。
指が筋肉痛になりますが、良いチェーンルブだと思います。